ふぐちりセットについて解説!ふぐちりの魅力や相性の良い具材は?

ふぐの鍋料理「ふぐちり」について徹底解説

冬の代表的な料理と聞いて鍋を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか?そんな鍋の中でも高級感があり、一味違う美味しさを味わえるのがふぐちりです。ここではふぐちりの知識や魅力について徹底解説。ふぐちりについて気になるという方は是非内容をご確認下さい。

ふぐちり鍋画像

ふぐちりのちりってどんな意味?

ふぐちりという名前を聞いてまず気になるのが、ちりという名前ではないでしょうか。ちりとは魚の身を主な具材とした鍋物全般を指した名称のことで、ふぐちり以外にはタイやタラのちり鍋が有名です。また、関西ではふぐちり以外の名称として、てっちりと呼ばれることも。ふぐは毒をもっており、ふぐの毒にあたって死ぬ人が多くいたことから庶民の間では「鉄砲」と呼ばれており、このことからふぐちりのことをてっちりと呼ぶようになったそうです。地域によって呼称が異なる点は面白いポイントですよね。

ちりの語源としては魚の身がちりちりと縮む様子を表しているという説があり、ちり鍋自体は幕末から明治時代初期にかけて西洋人が来日した際に魚の身を熱湯につけて食べたのが始まりとされています。

ちり鍋の醍醐味は魚や野菜から出る出汁にあり、これをポン酢などに合わせることで抜群の味わいに。ちり鍋の他にはしゃぶしゃぶやはりはり鍋など様々な鍋の種類がありますが、ふぐを存分に楽しみたいという方はふぐちりを食べてみることをおすすめします。

ふぐちりの魅力を解説

ふぐちりの最大の魅力はなんといっても、「あら」から出る旨味たっぷりの出汁を味わえるという点です。

ふぐのあらとは、身欠きの際に余った毒を含まない食べられる部位や骨のこと。他の魚であらと言えば内臓のことを指しますが、ふぐの場合はテトロドトキシンと呼ばれる毒を含む部位があるため、この毒の部分をふぐを捌く職人が取り除いた状態のことをあらと言います。

ふぐちりを楽しむ際にはまずこのあらの部分を鍋に入れて出汁をとることがほとんど。通販などで販売されている「ふぐちりセット」には必ずと言っていいほど、出汁用のあらが含まれています。

旨味たっぷりのあら出汁は体が温まるのはもちろん、他の鍋では味わえない美味しさを感じられること間違いなし。後ほど紹介するあら出汁を使ったシメの雑炊も絶品です。

ふぐちりの最大の魅力は出汁ですが、プリプリのふぐの身の部分もふぐちりを楽しむ上では欠かせません。ふぐの身は他の魚と比較すると弾力があり、噛み応えのある食感を楽しめるのが魅力。白菜やしいたけなどの野菜と一緒にふぐを食べればよりその食感が際立ちます。

魅力いっぱいのふぐちりは通販で注文すれば、自宅で楽しむことが可能。是非冬の寒い時期に体が温まるふぐちりセットをお買い求め下さい。

当店のふぐちり鍋用切り身セット商品

日本No.1クラスの取扱量だからできる「とらふぐ鍋用切身1kg ※とらふぐアラ600g、切身400g」のお得なセット

ふぐちり鍋セット

ふぐちりの具材やレシピを紹介

ここまではふぐちりの名前の由来や魅力について解説してきましたが、ここでは実際にふぐちりを楽しむ際の具材やレシピを紹介します。自宅でふぐちりを最大限に楽しみたいという方は必見の内容です。

ふぐちりにおすすめの具材は?

ふぐちりにおすすめの具材は以下の通りとなっています。

・ふぐ(むき身+あら)

・昆布

・白菜

・えのき

・しいたけ

・豆腐

・春菊

・長ネギ

上記の具材以外にも、他の野菜を楽しみたいという方は大根や人参などを入れるのもおすすめです。

ふぐちりは昆布とあらだけで美味しい出汁を楽しむことができるため、他の鍋と比較しても用意する具材は少な目。また、ふぐのむき身さえあれば後はそれに合った野菜を用意するだけなので、調理自体は楽ですよね。

ふぐちりを食べ終わったら、最後に出汁を使った雑炊を味わうのがふぐちりの醍醐味。旨味の詰まった出汁とご飯を一緒に楽しめる雑炊目当てにふぐちりセットを購入する人がいるほど、ふぐちりの雑炊は絶品となっています。

雑炊に用意する具材は以下の通り。

・ご飯

・塩

・卵

・小葱

ふぐちりを食べ終わったからといって出汁は捨てないように注意しましょう。

ふぐちりの作り方を解説

ここからは上記で紹介した具材を使ったふぐちりのレシピを紹介していきます。

最初にするのは野菜を切る作業。白菜や豆腐、ネギを適当なサイズに切っていきましょう。

ふぐのむき身に関しては、通販でふぐちりセットを購入すれば、すでに一口サイズに切られていることが多いため、特別な処理をする必要はありません。

具材を切り終わったら次は鍋の出汁をとっていきます。この際に使用するのが昆布とふぐのあら。まずは鍋に水と昆布を入れて火にかけましょう。ポイントは沸騰する前に昆布を取り出すことです。昆布を取り出したら次はふぐのあらで出汁をとります。沸騰するとアクが出てきますので、丁寧にアクを取ることを忘れないようにしましょう。

ふぐの旨味が鍋に出たらいよいよ具材を入れていきます。火が通りにくい白菜などの野菜から順に入れ、鍋に蓋をしたら10~15分ほど待ちましょう。具材に火が通ったら、ふぐちりは完成です。

ふぐちりにはポン酢が合いますので、出汁と混ぜて楽しむようにしましょう。

鍋ということで、そこまで手間がかからないのはうれしいポイントですよね。

ふぐちりを食べ終わったら、シメは雑炊です。

雑炊は出汁にご飯を適量入れて、塩を加えることで味を調整。溶き卵を流し入れたら蓋をして2、3分待ちましょう。時間がたったら蓋を開け、小葱を加えれば雑炊の完成です。

雑炊を作って、最後までたっぷりふぐちりを楽しみましょう。

自宅でふぐちりを存分に楽しもう!

この記事ではふぐちりについて解説してきました。

ふぐちりとはふぐを中心とした鍋のことで、あらから出る出汁が最大の魅力です。通販を利用して、ふぐちりセットを購入すれば、自宅にいながら本格的なふぐちりを楽しむことが可能。プリプリのふぐの身と旬の野菜を使った鍋は存分に食感を楽しめますし、鍋のシメとして食べる雑炊は他の鍋では味わえない美味しさのあること間違いなしです。

冬の寒い時期に是非ふぐちりを楽しんでみて下さい。

 

当店のふぐちり鍋入りの各種セット商品ご紹介

とらふぐ刺身・鍋セット